2010年8月20日金曜日

Flickr 2つ目のギャラリー


elpoeptac's photostream:メインページ( アップロードされた時系列順)
Flickr Dutch Roll
#0: 元気だった頃のFlickr
Lounge: Flickr 2つ目のギャラリー
今回、Picasaウェブアルバムだけでは画像検索の対象としては十分ではないため、新たにFlickrに登録し、約半数の画像をコピーしました。 
2つ目のギャラリーです。

Flickr: elpoeptac's Photostream

ブログタイトルの下にProfile Widgetにて作成したウィジェットを追加しました。ギャラリーにリンクしています。
ギャラリー内の各画像のタイトルは、日本語と英語を併記し、解説は基本的に日本語で行いますが、今後可能な限り、拙い英語訳も加えていく予定です。
Flickrは、以前”空飛ぶ猫”が話題になった頃、何度か訪れていたのですが、詳しく機能を知ることも無く、しばらく疎遠でした。
やはり日本語に対応していなかったことが大きい。
入力や表示は問題ないですが、オペレーションやヘルプ等は今も対応していません。
(Flickr内に日本語flick'rFlickr: フリッカー日本語ガイド / Flickr Nihongo Guideという互助的グループがありますので、詳しくお知りになりたい方は参照してみて下さい。)

ところが、
よく知れば知るほど、その柔軟な設計に驚かされています。遅ればせながら。
この優れたサイトにて、自分の画像に少しでも親しんで頂くべく、以下に役立つオペレーションを簡単に説明します。(画像中の矢印参照)
Sets・・・標題ごとに分類したSetの一覧ページを表示します。
Setは、Picasaウェブアルバムの”アルバム”に相当しますが、こちらのは方がより柔軟な分類と、その迅速な閲覧が可能です。あまり増やしすぎると混乱しますが。
私が用意したSet名”overview”にて、すべてのサムネイルを俯瞰できます。
(同様のSetがすでに右セクションにありますが、メインページのレイアウトはユーザーの任意であるため消す可能性もあります。)

Galleries・・・キュレーター気分で、他の方の画像を集めて展覧会ができます。
Tags・・・タグごとの閲覧ができます。
People・・・顔認識機能のようですが、まだよくわかりません。対象が絵だと使えるのでしょうか。
Archives・・・書庫:アーカイブです。視覚化されたカレンダー機能が特に優れています。
Favorites・・・他の方の画像で気に入ったものを登録できます。
Profile・・・プロフィールページを表示します。

Slideshow・・・スライドショー。 これがあるページではスライドショーがご覧になれます。
set "overview" ページ (画像撮影日順:私の任意)Thumbnails 
Thumbnails・・・デフォルトではサムネイルで表示されます。各画像へリンクしています。

Detail ・・・やや大きめの画像で一覧ページが表示されます。

Comments・・・Sign upした人がこのSetへコメントを加えることができます。各画像にも同様の機能があります。
個別画像ページ
View all sizes・・・ squareからLargeまでいくつかの規格サイズで表示できます。アップロード時のサイズが規格に満たない場合は、その規格での表示はありません。また選択したサイズでダウンロードができます。

elpoeptac's photostream・・・メインページに戻らずに、サムネイルを確認しながら、NewerOlder同様の処理ができます。リンクもしています。

This photo also appears in・・・所属する各setと各group(Flickr全体での同系統の分類。art,pencil drawimgなど)を表示します。上記photostreamと同様の処理ができます。

画像をマウスオーバーした際の虫眼鏡ポインタと虫眼鏡アイコン・・・画像を拡大表示します。こちらにもView all sizesがあります。画像上で右クリックし、表示されるコンテキストメニューからも拡大表示できます。

名前・・・プロフィールページを表示します。

note機能・・・この画像にはありませんが、画像中の一部分に説明を貼り付ける機能もあります。
*2015-09-23追記
現在はこれらの閲覧ページは存在しない。
"Set"という呼称は、"Album"に変更された。
また、概観用の Album "overview" は、randomly と oldest first に置き換えた。
その後の Flickr の詳細は、Flickr Dutch Roll 1 を参照。

まさに死んだ子の歳を数えるようだけれど、いつか実直で優秀なソフト開発者の目に留まることを期して、本稿をお色直し。

0 件のコメント:

Related Posts with Thumbnails